シェ松尾元オーナーシェフのお料理教室 普通の食材をお店の味に変えるレシピをまとめて

紹介したインフルエンサー: 1名
この商品を紹介したYouTube動画(20件)

サーモンのマリネ〜お刺身用でつくる、ハーブ香るレストラン風の前菜
※本日公開しましたが分量に誤りがありましたので修正して再度公開させていただきました。動画を視聴中の方は申し訳ございませんでした。 ハーブの香りとオリーブオイルのコクがサーモンの旨みを引き立て、まるでレストランのような前菜に。見た目も華やかで、ワインのお供やおもてなしにもぴったり。簡単に作れるのに特別感のある一品です。 ▷材料(2人分) サーモン(刺身用) 150g Aマリネ用ミックスソルトの材料 塩(魚の重量の10%) 15g 砂糖(魚の重量の3%) 4.5g 粒胡椒 小さじ1/2 パセリ、ディールの茎 適量 Bソースの材料 パセリのみじん切り 大さじ1.5 ディールのみじん切り 大さじ1 ケッパー(酢漬け) 大さじ1 オリーブオイル 大さじ2 胡椒 適量 ▷作り方 1)ボウルにAを混ぜ合わせる。 2)サーモンの皮と血合を取り除く。ペーパータオルで軽く押さえ、余分な水気を取り除き、1)を両面にふり、ラップでぴっちりと包み、冷蔵庫で4時間寝かせる。 3) 2)の周りについたAをさっと洗い流す。たっぷりの水を入れたボウルの中で10分ほど塩抜きをしたら水気を拭き取り冷蔵庫で十分に冷やす。 4)ソースを作る。Bのソースの材料を混ぜる。 5)十分に冷えた3)を薄切りにして器に並べる。ソースを回しかける。 ▷レシピ本 『料理をほめられたことがない人に捧げる 松尾シェフのレシピ帖』 (KADOKAWA) https://amzn.to/3SqAzJL 『シェ松尾元オーナーシェフのお料理教室』 (KADOKAWA) https://amzn.to/3WdYwDQ ▷松尾幸造 経歴 フレンチ「シェ松尾」の元オーナーシェフ 1948年生まれ。国内のホテル、レストランに勤務後、スイスのホテル学校に留学。ヨーロッパにおいて高名ホテル、レストランを経て、1980年代東京·渋谷区松涛に一軒家レストラン「シェ松尾」を開店。2019年シェ松尾の会長を引退。 ▷ご意見・ご相談・お仕事のご依頼: contact@grandchefmatsuo.com ▷チャンネル登録 https://www.youtube.com/channel/UCYJ1mMf-mLjFqTUXLNyY7sg?sub_confirmation=1 ▷Instagram https://www.instagram.com/grandchefmatsuo/ ▷Twitter https://twitter.com/grandchefmatsuo/ #サーモン #鮭 #マリネ #前菜 #おつまみ #レシピ #料理 #作り方

アボカドディップで作るタルティーヌ ~ ナッツ入りのクリーミーなディップが止まらない美味しさ
アボカドのなめらかな口当たりとナッツの香ばしい風味が絶妙にマッチした、贅沢なディップ。パンのほか、クラッカー、野菜スティックにつけたり、パスタにしても楽しめる、栄養たっぷりのディップをお楽しみください。 ▷材料(2人分) アボカド 1個 レモン汁 1/2個分 バジル 2茎 カシューナッツ 12こ(20g) にんにくのすりおろし 1/3片分 オリーブオイル 大さじ2 塩、黒胡椒 適量 食パン 1枚 お好みのトッピング ▷作り方 1)ディップを作る。皮をむき、一口大に切ったアボカド、レモン汁、バジル、カシューナッツ、にんにくのすりおろし、オリーブオイル、塩、胡椒をハンドミキサーで撹拌する。 2)仕上げ。1cm厚に切った食パンをトーストにする。長い方の耳を切り落とし、半分に切る。1)のディップをたっぷりと塗る。お好みの野菜などを飾り、パンの耳を添える。 ▷レシピ本 『料理をほめられたことがない人に捧げる 松尾シェフのレシピ帖』 (KADOKAWA) https://amzn.to/3SqAzJL 『シェ松尾元オーナーシェフのお料理教室』 (KADOKAWA) https://amzn.to/3WdYwDQ ▷松尾幸造 経歴 フレンチ「シェ松尾」の元オーナーシェフ 1948年生まれ。国内のホテル、レストランに勤務後、スイスのホテル学校に留学。ヨーロッパにおいて高名ホテル、レストランを経て、1980年代東京·渋谷区松涛に一軒家レストラン「シェ松尾」を開店。2019年シェ松尾の会長を引退。 ▷ご意見・ご相談・お仕事のご依頼: contact@grandchefmatsuo.com ▷チャンネル登録 https://www.youtube.com/channel/UCYJ1mMf-mLjFqTUXLNyY7sg?sub_confirmation=1 ▷Instagram https://www.instagram.com/grandchefmatsuo/ ▷X https://twitter.com/grandchefmatsuo/ #アボカド #ディップ #タルティーヌ #料理 #作り方 #shorts

洋風ごぼうサラダを自家製ごまドレッシングで
食物繊維たっぷりのごぼうと甘みのあるにんじんをシャキシャキの食感そのままに自家製ごまドレッシングで和えた一品。ほんのりした甘みとコクが広がり、食欲をそそるサラダです。 ▷材料(2〜3人分) ごぼう 150g にんじん 90g 炒め用オリーブオイル 適量 塩、胡椒 適量 レモン汁 小さじ1 ごまドレッシング マヨネーズ 大さじ2 一味唐辛子 少々 白ねりごま 大さじ2 レモン汁 小さじ1 塩、胡椒 適量 ※お好みではちみつを入れてもよい。 ▷作り方 1)下準備。ごぼうは縦に5〜6箇所、切り込みを入れてからそぎ切りにする。たっぷりのお水に5分浸してアクをとる。にんじんは皮をむき、5cm位の長さで3〜4mm角に切り揃える。ボウルにドレッシングの材料を混ぜておく。 2)フライパンにオリーブオイルを引いて、中火の熱する。にんじんを加え1分ぐらい炒めたら、ごぼうを加えてさらに1分ほど歯ごたえを残すくらいに炒める。バットなどに取り、冷凍庫で冷ます。 3)ドレッシングの入ったボウルに2)を加えよく和えたら、味を整えて完成。 ▷レシピ本 『料理をほめられたことがない人に捧げる 松尾シェフのレシピ帖』 (KADOKAWA) https://amzn.to/3SqAzJL 『シェ松尾元オーナーシェフのお料理教室』 (KADOKAWA) https://amzn.to/3WdYwDQ ▷松尾幸造 経歴 フレンチ「シェ松尾」の元オーナーシェフ 1948年生まれ。国内のホテル、レストランに勤務後、スイスのホテル学校に留学。ヨーロッパにおいて高名ホテル、レストランを経て、1980年代東京·渋谷区松涛に一軒家レストラン「シェ松尾」を開店。2019年シェ松尾の会長を引退。 ▷ご意見・ご相談・お仕事のご依頼: contact@grandchefmatsuo.com ▷チャンネル登録 https://www.youtube.com/channel/UCYJ1mMf-mLjFqTUXLNyY7sg?sub_confirmation=1 ▷Instagram https://www.instagram.com/grandchefmatsuo/ ▷X https://twitter.com/grandchefmatsuo/ #ごぼう #サラダ #にんじん #ごまドレッシング #自家製ドレッシング #手作りドレッシング #料理 #作り方 #shorts
同じ動画内で紹介されたアイテム
このアイテムと同じ動画内で紹介されたアイテム
この動画で紹介されたアイテム (1個)
この動画で紹介されたアイテム (1個)
この動画で紹介されたアイテム (1個)
この動画で紹介されたアイテム (1個)
この動画で紹介されたアイテム (1個)
この動画で紹介されたアイテム (1個)
この動画で紹介されたアイテム (1個)
この動画で紹介されたアイテム (1個)
この動画で紹介されたアイテム (1個)
この動画で紹介されたアイテム (1個)
このアイテムを紹介したインフルエンサーのおすすめアイテム
もっと多くの選択肢をお探しですか?
シェ松尾元オーナーシェフのお料理教室 普通の食材をお店の味に変えるレシピをまとめてはGrand Chef MATSUO 松尾幸造さんが特別に選んだアイテムです。 他のインフルエンサーが紹介している類似商品もチェックしてみましょう。
商品選びのヒント:1人のインフルエンサーだけが紹介している商品は、 その人の個性やライフスタイルに特化したアイテムである可能性が高いです。 あなたのニーズに合うか、しっかり検討してみましょう。
すべての商品を探す