賢者の愛用品

暴力と不平等の人類史: 戦争・革命・崩壊・疫病

暴力と不平等の人類史: 戦争・革命・崩壊・疫病
¥5,940

Amazonのアソシエイトとして、賢者の愛用品は適格販売により収入を得ています。価格・在庫の最新情報はAmazonでご確認ください。

紹介したインフルエンサー: 1

この商品を紹介したYouTube動画(1件)

地理の雑学ゆっくり解説
地理の雑学ゆっくり解説
👥 45.2万フォロワー🎥 1件の動画
ゆっくり解説 我々を苦しめる税制を生んだ諸悪の根源たち 地中海性気候と温暖冬季少雨気候は害悪
YouTube

ゆっくり解説 我々を苦しめる税制を生んだ諸悪の根源たち 地中海性気候と温暖冬季少雨気候は害悪

2023年6月3日534.4K回

Twitterもやってます。 https://twitter.com/GeoYukkuri ■主要参考文献 James Scott. 2017. Against the Grain: Deep History of the Earliest States. Connecticut. Yale University Press. (邦訳:ジェームス・スコット. 2019. 『反穀物の人類史:国家誕生のディープヒストリー』. 立木勝訳, みすず書房.) https://amzn.to/40X8cVh 「穀物と河川が税制と国家を生んだ」「水路交易なくして国家なし」 ■その他 Raul Sanchez de la Sierra. 2020. On the Origins of the State. Stationary Bandits and Taxation in Eastern Congo. the Universitity of Chicago Press. Journal of Political Economy, Volume 128, Number1. https://www.journals.uchicago.edu/doi/10.1086/703989 「効率よく課税できる場所に国家は生まれる」 David Montgomery. 2007. Dirt: The Erosion of Civilizations. California. the Regents of the Universitiy of California Press.(邦訳:デイヴィッド・モントゴメリー. 2010.『土の文明史』. 片岡夏美訳, 築地書館.) https://amzn.to/3mIF0Cj 「巨大河川がシルトを運び文明を築いた」 Jared Diamond. 1997. Guns, Germs, and Steel: The Fates of Human Societies. New York: Norton. (邦訳:ジャレド・ダイヤモンド. 1999.『銃・病原菌・鉄』, 倉骨彰訳, 全2巻, 草思社.) https://amzn.to/3Ghuqck 「イネ科一年草の優良品種は地中海に偏って分布」「地中海性気候が一年草イネ科作物の小麦や大麦を生んだ」 Walter Scheidel. 2017. the Great Leveler: Violence and History of Inequality from the Stone Age to the Twenty-First Century. the Princeton University Press.(邦訳:ウォルター・シャイデル. 2019.『暴力と不平等の人類史』.鬼澤忍・塩原通緒訳, 東洋経済新報社.) https://amzn.to/434k8EW 「平和が続けば既得権益や政治権力は強化される」「格差が広がるのは平和である証拠」 Taxes in the Ancient World via the University of Pennsylvania https://almanac.upenn.edu/archive/v48/n28/AncientTaxes.html 「エジプト文明で人類最古の税制が誕生した」 ■スポンサー ・Value Books 神スポンサー!マジでありがとナス! https://s.valuebks.info/chiri ■音楽/効果音 ・ベラドンナ by Makoto Hiramatsu https://dova-s.jp/bgm/play4463.html ・アトリエと電脳世界 https://dova-s.jp/bgm/play10018.html ・Oxygen 優しいエレクトロニカ素材集 by Azell https://pocketse.booth.pm/items/2203464 ・Robotica - 静かなエレクトロニカBGM素材集 by Azell https://pocketse.booth.pm/items/3767621 ・Elemental - 癒やしのBGM素材by Azell https://pocketse.booth.pm/items/3847966 ・Chopin, Piano Nocturne in G minor, Op. 15, No. 3 by GarsuMene https://www.motionelements.com/ja/sto... ・suspense4 https://www.youtube.com/watch?v=nTe_3f8EGTQ ・snowchill https://www.youtube.com/watch?v=FK8HIWYtr9Y ・効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/sound/an... ■画像 ・ヒエ by Jschnable https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%A8 ・コメ by Augustus Binu https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Mature_Rice_%28India%29_by_Augustus_Binu.jpg ・アワ by STRONGlk7 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AF ・Gizah Pyramids by Nina https://commons.wikimedia.org/wiki/File:All_Gizah_Pyramids.jpg ・Ziggarat of Ur by Hardnfast https://af.wikipedia.org/wiki/Ziggoerat ・Moenjodaro by Rahul1473 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Moen_jo_daro_other_things.jpg ・Hieroglyphs by Eagleye Karter https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Hieroglyphs-temple-Ombos-Egypt.jpg ・Soybean field by Mlabar https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Soybean_field,_Abbeville_County,_South_Carolina,_USA.jpg ・堆積作用について by アメリカ地質調査所(USGS) https://www.usgs.gov/media/images/sediment-diagram-source-sink ・The Great Wall of China by Severin.stalder https://en.wikipedia.org/wiki/Great_Wall_of_China#/media/File:The_Great_Wall_of_China_at_Jinshanling-edit.jpg ・岐阜大学教育学部理科教育講座(地学) http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/syokubutsu/SogoZukan/hishi/ineka/index.html ・サハラ砂漠 by Lefidele https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Merzouga_sahara.jpg ・雲南 雨温図 https://tcktcktck.org/china/yunnan ・Motion Elements https://www.motionelements.com/ja/ ・いらすとや https://www.irasutoya.com/ ・イラストAC https://www.ac-illust.com/ ・Pixabay https://pixabay.com/ja/ ※Public Domainの画像については記載省略 ※パブリックドメインについて省略。画像利用順。 ■ソフト Filmora Pro https://filmora.wondershare.co.jp/ QGIS https://qgis.org/ja/site/

同じ動画内で紹介されたアイテム

このアイテムと同じ動画内で紹介されたアイテム

このアイテムを紹介したインフルエンサーの本カテゴリーのおすすめアイテム

本カテゴリーの他のアイテム

8件のアイテム

もっと多くの選択肢をお探しですか?

暴力と不平等の人類史: 戦争・革命・崩壊・疫病地理の雑学ゆっくり解説さんが特別に選んだアイテムです。 他のインフルエンサーが紹介している類似商品もチェックしてみましょう。

商品選びのヒント:1人のインフルエンサーだけが紹介している商品は、 その人の個性やライフスタイルに特化したアイテムである可能性が高いです。 あなたのニーズに合うか、しっかり検討してみましょう。

すべての商品を探す